072-841-1010
受付時間:平日8:30~20:00/土曜8:30~17:30

現場で成果を出す、AI人材育成の実践セミナー
AIを“使える人”を育てる
×
AIを“使って育てる”

ただのAI知識では、現場は動かない。
AIを業務に活かすには「育てる仕組み」と「育つ環境」が必要です。

本セミナーでは、企業におけるAI活用と人材育成をテーマに、
「AI人材をどう育てるか」「AIを使ってどう育成を変えるか」の2つの視点から、成功と失敗の分岐点を明らかにします。

「育成される側」も「育てる側」も変わる時代へ。

  • 「AIツールを導入しただけで終わっている」
    「正直どうやって活用すべきか見出せていない」
    「AIを使える人材も、AIを活かした育成も足りていない」

    多くの企業が直面しているこれらの問題を、“使えるようにする”と“使って育てる”の両面から、現場で成果を出すための実践的なアプローチを解説。
  • 教育担当者・現場マネージャーの方に必見!
    これからの人材戦略に欠かせない「AI×育成」のヒントをお教えします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
経営者様・人事労務のご担当者様 必見!

人材プロオフィス主催
WEBセミナーとは?

私たち人材プロオフィスは、セミナーを通じタイムリーな情報を発信し、企業様のお役にたてることで企業様と一緒に社会に貢献したい、という想いから、定期的にセミナーを企画、開催を行っております。

AIを(使える人を/使って)育成する
2つの観点から学ぶ導入ポイント

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

【第1部】
AIを“使える人材”を育成する

▷ 1-1. 今、企業に求められる“AI人材”とは?
▷ 1-2. 育成ステップと導入のポイント
▷ 1-3. よくある成功例/失敗例

【第2部】
AIを“使って”人材を育成する

▷ 2-1. 人材育成にAIを取り入れると何が変わる?
▷ 2-2. 代表的なAIツール・サービス例
▷ 2-3. 実践導入ステップと注意点

【まとめ】
成功のためコツ

AI導入と育成、企業と人材
全てを円滑に連携させるには

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナーのポイント

POINT 1
「AIを使える人材」の育成が今後の競争力を左右する
生成AIや業務支援ツールの導入が進む一方で、それを“実際に使いこなせる人材”が不足しているのが現状です。現場任せにしない育成戦略の立て方や、スキルレベルに応じた社内教育の仕組みづくりを学べます。
POINT 2
新しい人材育成の形を知る
AIを教育・研修に活用することで、人材育成の効率化・個別最適化が進みます。本セミナーでは、具体的なツールの活用例や導入ステップを紹介し、日々のOJTや集合研修がどう変わるのかを実感いただけます。
POINT 3
属人的育成から、組織的育成力の向上へ
「教えられる人が限られている」「育成のバラつきがある」といった課題に対し、AIを活用した“再現性ある育成”の仕組みがヒントになります。中長期的な人材戦略を考えるうえで、必要な視点を得られます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

日時
2025年9月24日(水) 15:00~16:15
Zoomへは、14:45~入室可能
会場
オンライン開催
Zoomウェビナー(LIVE配信)
※PC推奨(タブレット端末・スマートフォンでも視聴可能)
※事前にZoomのインストールが必要です。
※開催1週間前に視聴URLが入った招待メールをお送りします。
 ∟開催日前日、開催1時間前にも視聴URLを再送いたします。
※通信費につきましては、参加者様でのご負担となります
店員
先着100名
※1社2名様まで
※1回線で複数名のご視聴は可能です
※定員となり次第終了
※先着順の為、定員状況によりお申込み後にお断りする場合がございます。
参加費
無料
◎お気軽にご参加ください!
準備物
イヤホンの使用推奨(お一人でのお視聴の場合)
お一人でのご視聴の場合・・イヤフォンの使用推奨
複数名でご視聴の場合・・スピーカーの使用推奨
※Webカメラ不要
Step.1
経営者さま・人事労務のご担当者様
※同業他社様はご断りする場合がございます。予めご了承ください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師のご紹介

講師 櫛谷 秀樹

株式会社 船井総合研究所
人的資本経営支援本部
ワークエンゲージメント支援部
セキュリティメンテナンスチーム1 リーダー

新卒で船井総合研究所に入社。人材業界や警備・ビルメンテナンス業界などの労働集約型産業ののコンサルティングに従事。
現部署にて、企業のDX推進、AI導入支援、デジタルを活用した業務効率化といった生産性向上を専門とする。

特に、ChatGPTをはじめとする生成AIの企業研修への導入や、人材育成におけるAI活用メソッドの構築に強みを持つ。中小企業から大手企業まで、数多くの企業のAI導入プロジェクトを成功に導いている。

お申込み

TEL 072-841-1010
受付時間 平日8:30~20:00/土曜8:30~17:30