このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
第10回 Webセミナーを開催いたします。

『ランサムウェア』、『エモテット』など・・。
近年増え続けている企業へのサイバー攻撃での被害は、 企業規模や業種を問わず幅広い範囲に及んでいます。
サイバー攻撃はなぜ大流行するようになってしまったのでしょうか。

また、昨今はサイバー攻撃だけに止まらず、 従業員が企業の機密情報を持ち出すことによる被害も後を絶たちません。

今回のセミナーでは弁護士の坂本龍亮氏を講師に迎え、 情報セキュリティの基礎知識から被害時の対応方法まで、 弁護士の視点で詳しく解説していただきます。
是非ご参加ください。

セミナー内容

01.
 情報セキュリティの基礎知識
  • 何故サイバー攻撃が大流行しているのか
  • 「情報セキュリティの10大脅威」
  • どのような損害が生じるのか
02.
 情報セキュリティの備え
  • 気を付けるべきポイント
  • ウィルス対策ソフト等の基礎知識
  • サーバー保険に入るべきか?
  • 契約書におけるサイバー免責条項
03.
 被害時の対応
  • 被害の拡大を防止するために何をするべきか
  • 個人情報保護委員会への報告等の義務
02.
 情報セキュリティの備え
  • 気を付けるべきポイント
  • ウィルス対策ソフト等の基礎知識
  • サーバー保険に入るべきか?
  • 契約書におけるサイバー免責条項

講師のご紹介

   <弁護士> 坂 本 龍 亮 氏   

< プロフィール >
加藤&パートナーズ弁護士事務所 所属
情報セキュリティ関連紛争、企業法務(労働紛争、M&Aを含む)

< 著書 >
弁護士・公認会計士の
視点と実務
中小企業のM&A
(日本加除出版・共著)
株主管理・少数株主
対策ハンドブック
(日本加除出版・共著)
相続人・相続分調査・
確定のチェックポイント
(新日本法規出版・共著)
相続人・相続分調査・
確定のチェックポイント
(新日本法規出版・共著)

開催概要

日時
2023年3月16日(水)15:00~16:55
 ※Zoomへは、14:45から入室可能です。
会場
オンライン(Zoomを使用してのLIVE配信)
 ※PC推奨(スマホ・タブレットでも視聴可能)
 ※事前にZoomのインストールが必要です。
 ※開催1週間前に視聴URLが入った招待メールをお送りします。
  ∟開催日前日、開催1時間前にも視聴URLを再送いたします。
 ※通信費につきましては、参加者様でのご負担となります
対象
ご経営者、人事・総務・法務ご担当者様
 ※同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。
定員
先着100名(1社2名様まで/1回線で複数名のご視聴は可能です)
 ※定員となり次第終了
 ※先着順の為、定員状況によりお申込み後に
  お断りする場合がございます。
 ※1回線で複数名のご視聴が可能です。
参加費
無料
 お気軽にお申し込みくださいませ。
準備物
<お一人での視聴の場合>
 ➡イヤホンヘッドセットの使用を推奨します。

<複数名での視聴の場合>
 ➡スピーカーの使用を推奨します。

※Webカメラは不要です。
会場
オンライン(Zoomを使用してのLIVE配信)
 ※PC推奨(スマホ・タブレットでも視聴可能)
 ※事前にZoomのインストールが必要です。
 ※開催1週間前に視聴URLが入った招待メールをお送りします。
  ∟開催日前日、開催1時間前にも視聴URLを再送いたします。
 ※通信費につきましては、参加者様でのご負担となります

▼ お申込みはこちら ▼

※2名様でのご参加の場合、お一人ずつの申し込みをお願いいたします。
<申込締切日>2023年3月16日(木)10時まで

メール・電話でのお問い合せ

※ ご連絡の際には、<山下>宛にご連絡くださいませ。

主催:人材プロオフィス株式会社
大阪府枚方市新町1丁目12番1号 太陽生命枚方ビル2階
https://jinzai-pro-office.co.jp